私は“ぶっこみ釣り”や“浮き釣り”も好きです。夜に電気浮きでやることがほとんどですが。 シーバス、クロダイ(チヌ)、キビレ(キチヌ)が釣れます。 ルアーと違いゆったりと釣りができていいですね。ガスコンロとヤカンを持参して […]
港のポイント探しに浮き釣りを
7652PV
7652PV
私は“ぶっこみ釣り”や“浮き釣り”も好きです。夜に電気浮きでやることがほとんどですが。 シーバス、クロダイ(チヌ)、キビレ(キチヌ)が釣れます。 ルアーと違いゆったりと釣りができていいですね。ガスコンロとヤカンを持参して […]
6928PV
シーバス(スズキ)の身 わたくし、釣り太郎は釣った魚は必ず自分でさばいて美味しくいただきます。さばいた後のゴミの処理もやります。(そうでなけければ嫁が魚を持って帰るなと…) ちまたで言うゲームフィッシングと違い、私の場合 […]
5386PV
私がルアー初心者の方におすすめのポイント(場所)として 港の外 と以前お伝えしました。 ここは難しいことを考えなくても釣れる条件が揃っています。以前にも書きましたが、ここではとにかく釣れます。 ただし、こちらの気配を気づ […]
6427PV
さて、中盤戦をこなしていくうちに魚がどんどん近づいてきます。あともう少しでランディング(陸にあげること)です。 私のおすすめするポイントのようなサーフ(浜)から釣りをする中で一番注意しなくてはいけないのがこ […]
6567PV
前回話したようにあわせを行ったら、いよいよ魚とのファイトの始まりです。 前半戦は“防御”から始めます。 ルアーに食い付いた魚はまずとにかく全力で逃げようとします。ファーストアタックです。この動 […]
8052PV
釣り太郎です。こんばんわ。 さて、今回はルアーでヒットした後のやりとりについてお話ししたいと思います。本当を言うと、釣れた魚の種類や大きさによって対処の仕方が違うのは当たり前なのですが、そうは […]
8229PV
前回お話したポイントの狙い方、つまりルアーの通し方を教えます。 上の図のテトラなどの際(きわ)、できれば2メートル以内を狙うのがベスト!なのですが、たぶん初心者の方ならルアーを投げる方向も定まらず、間違ってテトラの上に着 […]
12515PV
さて、私がルアー釣りの初心者におすすめしたいポイントですが、なぜここで魚が釣れやすいのか考えてみましょう。 シーバス(スズキ)やフラットフィッシュ(ヒラメ、コチ)をルアーで釣るために書かれた本やサイトを見れ […]