私は“ぶっこみ釣り”や“浮き釣り”も好きです。夜に電気浮きでやることがほとんどですが。 シーバス、クロダイ(チヌ)、キビレ(キチヌ)が釣れます。 ルアーと違いゆったりと釣りができていいですね。ガスコンロとヤカンを持参して […]
港のポイント探しに浮き釣りを
7651PV
7651PV
私は“ぶっこみ釣り”や“浮き釣り”も好きです。夜に電気浮きでやることがほとんどですが。 シーバス、クロダイ(チヌ)、キビレ(キチヌ)が釣れます。 ルアーと違いゆったりと釣りができていいですね。ガスコンロとヤカンを持参して […]
6928PV
シーバス(スズキ)の身 わたくし、釣り太郎は釣った魚は必ず自分でさばいて美味しくいただきます。さばいた後のゴミの処理もやります。(そうでなけければ嫁が魚を持って帰るなと…) ちまたで言うゲームフィッシングと違い、私の場合 […]
9427PV
今回は私が考える「大物の魚とその狙い方」について書きたいと思います。初心者の方が今後大物を狙うならぜひ読んでみていただきたいです。前回のお話で触れた釣り場でのちょっとした「気遣い」にも大いに関連しています。 私は小さな頃 […]
7606PV
今、例のポイントで1投目で釣れました! 70cmいったかな? またあとでゆっくり書きます(^^) ということで帰ってきて、もうさばいちゃいました。 ちなみに自宅で計測したら70cmジャストでした.!^^ いろいろ汚れるの […]
6401PV
↑↑↑↑↑ ひとりぼっちで試行錯誤中だった頃の釣り太郎(朝焼けの中で) ルアーでの釣りについて書かれたサイトを見てると魚がいる場所(ポイント)がたくさん書いてます。いろいろなパターンについて書かれていますが、結局自分の住 […]
4516PV
もともと釣り好きだった私ですが、釣りと言っても針に青イソメをつけて、いわゆる「ぶっこみ釣り」や「浮き釣り」で釣る程度。 もちろんルアーという選択肢があることは知っていましたが、そのときの私はルアーに対する印 […]