最近、ブログの記事がず~~っとシーバスだったので、今回はフラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)を狙ってみることにしました。フラットフィッシュは明るい時間帯の釣りのイメージですが、ナイトゲーム(夜釣り)でも釣れます。
今回も真夜中のサーフへ出掛けました。いつものように仕事が終わってから海に出掛けたので、現場に着いたのは日も変わって0時半過ぎでした。
スポンサーリンク
私の経験から言うと、シーバスに比べてフラットフィッシュは圧倒的に個体数が少ないようで、さらに行動範囲も狭いのでとにかくルアーを数多く投げるのがヒットへの近道だと思います。シーバスは行動範囲が広く、ある程度広範囲にあるルアーに反応して突進してきてくれますが、フラットフィッシュはごく近く(数メートル)を泳いできたルアーに反応する接近戦というイメージです。
ですから闇雲に投げるのではなく、できるだけフラットフィッシュが待機している場所を選んであげることがヒット率を上げるコツとなると思います。その点、シーバスよりも難易度が高く、釣れた時の喜びも大きいものです。
ということで、今回私は近所の河口のテトラ帯近くのサーフを狙いました。
初めはテトラから数十メートル外側のサーフでルアーを投げていましたがアタリがありませんでした。そこでテトラの際を攻めることにしました。(実はこちらのほうが本命だったりする)
この状況、実は以前にもこのブログでお話しした 『港の外のポイント』 に似ています。
テトラの際に投げた一投目、グググン!ときました。
スポンサーリンク
あまり大きくはないな~とは思いましたが、シーバスとも違う引きだったのでヒラメかマゴチかどちらかだとわかりました。すんなりと上がってきたのはマゴチ君40cmでした。
その後もしばらくここでルアーを投げてみましたがアタリはなく、今回はこれにて帰宅しました。
今回は静ヘッド(14g)にエコギアパワーシャッド4インチ(鮃レッド)で狙いました。
エコギア(ECOGEAR) ルアー パワーシャッド 4インチ 111 鮃レッド
真っ暗い夜の海なのに鮃レッドのような暗い色でも魚は見えるのかと思うのですが、しっかり食いついているんですね。私たちが思っているよりもずっとずっと魚の捕食能力はすごいんだろうなと思います。
きっとフィッシュイーターにとって捕食の際に活用するのは視覚からの情報だけではないのだと思います。小魚(ルアー)から発せられる微弱な波動を目だけではなくカラダ全体で感じているんだと、そう私は思っています。
ちなみに今回はカルティバAXヘッドではなく、静ヘッドを使いました。理由は安いからです^^;でもちゃんと釣れます。ですが、やっぱりアシストフックがない分フッキング率は落ちるだろうと思います。
前回の 『夜中のサーフでヒラメを狙う!』 の記事ではAXヘッドのアシストフックに魚の口が掛かっています。もしこのときアシストフックのない静ヘッドだったならキャッチできていなかったかもしれません。ですから、お金に余裕があればカルティバAXヘッドのほうがよいと思います。
今回は小さめのマゴチがヒットしてくれました。またフラットフィッシュを狙って海に出かけてみたいと思います。というか、ヒラメが釣りたい!!!^^
※ 真夜中のサーフでの釣りを推奨しているわけではありません。私は大きな河川の河口で流されてしまい戻ってこなかった方を知っています。夜のサーフは様々な危険が伴いますので特に初心者の方はマネしないほうがよいかと思います。
関連記事