サーフってのは “浜” ってことですね。

簡単なようですが私が初心者だった頃はこの横文字にピンと来なかった覚えがあるので一応ご説明を。



スポンサーリンク

私もルアーを始めるまであまり意識したことがなかったんですが、サーフの地形には実は大きく分けて2種類があります。けっこうこれ、ルアーで釣りをするなら大事だったりします。ルアー初心者の方はまずサーフの地形には大きく2種類あるんだということを知っておきましょう。

遠浅サーフ と 急深サーフ です。

遠浅(とおあさ)急深(きゅうぶか)と読みます。

あなたの地域のサーフはどちらでしょうか?意外と意識してみないと知らないものですよね。

結果から言うと、ヒラメやマゴチといったフラットフィッシュを釣りたいならルアーをできるだけ底に近いところを泳がせたいので、急深サーフでは沈むルアーを選択する必要があるわけです。たくさんのサイトでいろんなタイプのルアーが紹介されていますが、初心者の方は迷いますよね。

私もあれこれ試してお金をたーっくさん使いました(^^;)釣れないことが続くとカラーが悪いんじゃないかと同じ種類のルアーの色違いを買ったりして…、そうしているうちにどんどんルアーが増えていきました。でも結局はこれだけ使ってりゃいいというものに落ち着きました。

そんなわけでここではこれからサーフでルアーを始める方にこれだけ使っててもちゃんと釣れますというルアーを書いておきます。



スポンサーリンク


遠浅サーフの場合】

e981a0e6b585

波打ち際から徐々に深くなっている地形のサーフです。

ルアーを思い切り投げて届く範囲でも水深が2m以下でしょうか。岸から10~50メートルくらい沖のほうで波が起きているような場所です。サーフィンをやっている場所は大体このような場所ですね。

ルアーは“ima サスケ 裂波(れっぱ) 120”です。カラーは昼でも夜でもレッドヘッドで大丈夫です。このルアーは大体1mくらい潜るので、ルアーを引いててコツコツコツと底に当たるようなら潜りすぎですので“ima コモモ 125”に変更してください。こちらは水面下30~50cmくらいを泳ぎます。または、“ima コモモ SF-125”(水面下0~30cm)ですね。

そんな浅いところで釣れるの?と思うと思いますがちゃんと釣れます。ヒラメは基本は底にいますが、実は頭上数メートルを泳ぐ小魚に果敢にガンガンアタックしますから、遠浅サーフではシーバスでもヒラメでもこの3つのルアーがあれば大丈夫です。

急深サーフの場合】

e680a5e6b7b1

波打ち際からいきなり深くなっている地形のサーフです。

特徴としては波打ち際で波がざっぱーん!というような場所です。いきなり深くなりますからウェーダーを履いてても危険ですから波打ち際には絶対に立ち込まないようにしましょう。私も調子に乗って危ない思いをしたことがあります。波の力はものすごいですよ。

シーバスであれば遠浅サーフと同じルアーで釣れます。ただし、ヒラメやマゴチといったフラットフィッシュを狙うのであれば、底から50cm~1mくらいを泳がせたいので沈むルアーを選択します。“カルティバ アックスヘッド”“エコギア パワーシャッド”をつけて投げましょう。

dsc_1248

“アックスヘッド” は3/8ozまたは1/2ozというサイズがいいです。(1oz≒28g) 風の強さや潮の流れなど様子を見てサイズを変えてみましょう。

“パワーシャッド” は4インチという大きさで色は赤系やピンク系が良いです。特に上の写真にあるように「鮃レッド」というカラーを私は愛用しています。

他にもルアーは多種多様にありますが、まずはこれを投げれば問題ありません。投げて着水後、底まで沈めたら一度竿先をふわっと上げてルアーを浮かせます。そしてそのまま底から50cm~1mあたりを泳ぐイメージでリールを一定のスピードで巻きます。早く巻きすぎると浮きすぎるので、たまに巻くのをやめて底に落とすというのを繰り返します。

ただ、遠浅サーフにしても急深サーフにしても闇雲に投げてもなかなか釣れないんですよね。私が初心者だった頃は本当に釣れなくて苦労しました。釣れるまでやってやるー!ってもうほとんど意地になってやってました(笑)

なぜ苦労したのか、私の経験から初心者の方がまず一匹釣るにはどうするべきか、次回お話しします。

ちなみに前にも言ったようにルアーや道具などの売ってる場所(店舗、ネット通販)で値段がいろいろと違うので比較してみてください。特にルアーの釣りに慣れないうちは糸が切れてしまったり、どこかに引っかけてしまったり、かなりの数のルアーをロストしちゃうと思います。消耗品のようなものですので、できるだけ安く購入したほうがいいと思います。

参考記事

ルアーを安く買おう!私はいつもヤフオクで買っています(PEラインもね☆)
※ 本記事内の価格は2015年3月17日現在のものです。ルアーはネット通販、有名店などの実店舗のどこで買うのが安いのでしょう。結果から言うと、私の一番のおすすめはヤフーオークション(ヤフオク)です。(私はヤフオクの回し者じゃないですよ^^)私がルアーを始めた当時はインターネットで情報を集めて、amazonでルアーや道具を買い揃えました。amazonは注文から商品の到着まで本当に早くてスムーズで、とても安心です。でもあるとき気づいたんですが、ルアー1本だけ欲しいという時はヤフオクで買うと新品未使用品でもけっこう安いんで...

関連記事

魚のいない近場より、魚のいる遠場
前回、遠浅サーフと急深サーフについて説明しました。関連記事遠浅サーフと急深サーフの釣り方については他のサイトでも説明がありますが、どちらのサーフで釣るにしても、私の意見としては初心者の方がまず一匹釣りたいのであれば「魚のいる場所で釣ろう!」ということです。なぜか同じ海でも「魚のいる場所、いない場所」というのがあります。(これにはちゃんと理由があるのですが、最初からこれがわかれば苦労しませんよね)魚のいない近くの場所で3時間ルアーを投げ続けるなら、遠くの魚のいる場所まで往復1時間かけて出かけて1...
ポイント探しのタイミング
~ 釣れない ~私もルアーを始めた初心者の頃、あまりにも釣れなくて釣れなくて、Googleで 「シーバス ヒラメ ルアー 釣れない」 と何度も何度も検索した覚えがあります。いつか必ず釣れます。大丈夫ですよ。このブログのコンセプトは 『初心者の方にまず一匹を』 です。ということで、私が一人ぼっちでルアーをしながら、歩いて走って考えて、投げて投げて投げてわかった情報を一つお伝えします。私がそうであったように、一人ぼっちでルアーを頑張っているあなたに贈る私からのエールです。そしてドラグをジジジ、ジジジ!と鳴...
ルアーを投げてみたいサーフのポイント(港の外のポイントとの共通点とは)
以前、私のおすすめのポイントである港の外についてお話ししました。今回はもう一つおすすめのポイントを紹介します。それは ヘッドランド です。 出典:茨城県HP※釣り太郎は茨城在住ではありません。これは釣りのポイントとしてけっこうネットのいろんなところで紹介されていますが、やはり私も紹介します。なぜなら私が紹介した港の外のポイントと共通点があるからです。以前私が書いた 港の外のポイント についての記事と、茨城県のHPの 「茨城県南部の鹿島灘海岸 ヘッドランド周辺における水難事故について」 のリンクをご覧...