「港の外」と「潮の流れ」
公開日 : / 更新日 :
5244PV
私がルアー初心者の方におすすめのポイント(場所)として 港の外 と以前お伝えしました。
ここは難しいことを考えなくても釣れる条件が揃っています。以前にも書きましたが、ここではとにかく釣れます。
ただし、こちらの気配を気づかれないように細心の注意を。魚は人間が思っている以上に敏感です。
参考記事
大物の魚とその狙い方
今回は私が考える「大物の魚とその狙い方」について書きたいと思います。初心者の方が今後大物を狙うならぜひ読んでみていただきたいです。前回のお話で触れた釣り場でのちょっとした「気遣い」にも大いに関連しています。私は小さな頃からいろいろな釣りを楽しんでましたが、渓流釣りにもハマってました。私は地元がド田舎なため、家の横を流れる小川でもイワナが釣れるような環境で育ちました。その渓流釣りの経験から、私は“大きく育った魚は頭がいい”ということを知っています。正確には“頭がいいから大きく育つことができた”と言...
スポンサーリンク
実はまだお伝えしていないことがあります。
「港の外」と言ってもすべてがいいわけではないんです。港には両サイドがありますよね?そして港を取り囲むサーフ(浜)の潮の流れというのはだいたいどちらか一方向になっています。ですから港の外と言っても下の図のように潮の流れに違いが出てくるわけです。
上の図で言うと右側が私が 初心者におすすめするポイント です。
今後私がお伝えするであろう他のいろいろなポイントで言えることですが、魚は潮の当たる面にいることが多いです。左側でも攻め方がありますが、それはまた後日説明しますね。
で、ルアー初心者の方だと潮の流れなんて、よくわからないですよね。そんなときはその辺に落ちてる流木でも流してみてください。(ゴミはやめましょうね^^)その流れる方向を見ればわかります。
流れと言っても川のような流れでなくてもいいです。投入した流木か何かが10秒待ってみて4,5メートルくらい動いてたら十分です。2,3メートルでも悪くないですよ。(この速さは潮の干満などそのときどきの条件で変化します)
今後もこのブログでお伝えしていきますが、そのような流れのある場所を見つけたら色々な条件(季節、潮位、風向き、温度など)のときにルアーを投げてみましょう。きっとそこで魚が釣れやすい条件というのがあります。それを自分を探すのもルアーフィッシングの楽しみです。
とりあえず、ルアーを投げてみましょう。どんなルアー、ロッド(竿)、ライン(糸)がいいのかなど装備に関してはまた今度お話しします。
関連記事
私がルアー初心者におすすめするポイント(場所)
ってなわけで、いろいろと試した結果一番分かりやすく釣りやすいポイントがあることに気づきました。それはどんなところかというと…「港の外」普通は港の中でルアーを投げますよね?港の中でもいろんなポイントがあるかと思います。私もいろいろと試しました。港の中でも釣れます。ですが、初心者にはいまいちわかりません。本やネットの情報を参考にしてやってみるものの、ホントにここで釣れるのかなーと疑心暗鬼でルアーを投げ続けることになります。これって初心者にとっては長く辛い孤独な釣りなんですよね。わかります。私はルア...
【港のポイント】潮の当たる場所
港の内側でも外側でもいいですが、潮の当たるポイントでルアーを投げると釣れやすいです。私が水の中を泳いで見てきたわけではないですが、以前にも話したように浮き釣りをしているとなぜかこのコースで小魚のアタリが頻繁にあります。そしてこの場所でシーバス(スズキ)が釣れます。意外と本流のど真ん中というのはアタリが少ないです。堤防か何かに流れが当たり、変化した場所。そんな場所に何かがあります。何かとはなんなんでしょう。流れの速さの違いにより水深が違うことも考えられます。本流のほうが底に堆積物が溜まらないの...
ルアーを投げてみたいサーフのポイント(港の外のポイントとの共通点とは)
以前、私のおすすめのポイントである港の外についてお話ししました。今回はもう一つおすすめのポイントを紹介します。それは ヘッドランド です。 出典:茨城県HP※釣り太郎は茨城在住ではありません。これは釣りのポイントとしてけっこうネットのいろんなところで紹介されていますが、やはり私も紹介します。なぜなら私が紹介した港の外のポイントと共通点があるからです。以前私が書いた 港の外のポイント についての記事と、茨城県のHPの 「茨城県南部の鹿島灘海岸 ヘッドランド周辺における水難事故について」 のリンクをご覧...
魚が寄ったり散ったり / 釣り場(ポイント)に合った潮の動きを狙ってみよう!
以前、港のポイントについて書きましたが、潮の当たる場所というのは一つのポイントになります。 関連記事⇒ 【港のポイント】潮の当たる場所このとき、 “潮がしっかり流れている時間” を選んでルアーを投げると魚が釣れる確率があがります。例えば、下の図で 本流がしっかりと流れる時間 です。そうすると赤丸で囲んだ部分にぶつかる流れが普段よりも強くなり、そこに魚が集まりやすくなります。 魚が寄る私はこのときの状態を “魚が寄る” と勝手に言ってます^^本流の流れがしっかり出るのが上げ潮なのか下げ...